粉体輸送ポンプ据付エアー配管工事

プラスチック原料の製造工場から、
製造工程の一部の自動化のご相談がありました。

自動化に際し、
3つの提案をさせて頂きました。

一つ目は、
スクリューコンベアです。
他の提案と比べると、搬送能力が高いので、
まずのご提案だったのですが、
今回は、
搬送高さが高過ぎるため、
断念されました。
また、スクリューが長過ぎるので、内部の清掃作業が大変なため、
おすすめはできませんでした。

次のご提案が、
真空式のダンパー。
設備的には、このタイプが安定していて、
一番おすすめなのですが、
ただ、費用も高く、また今回は、タンク上部に設置しないといけないのですが、上部空間の高さが足りず、
さらに、タンクがタンブラーで固定式でないため、
設置費用がものすごく高くなるので、おすすめできませんでした。

そして採用されたのが、
この粉体ポンプです。
他と比べて、費用が極端に安く、
また、ホースを専用にして付け替えることにより、清掃もポンプの分解だけでよくなり、
毎回の作業も簡単になるため、おすすめさせて頂きました。

ただ、粉体ポンプですので、
粉体の性質により、
ポンプアップが困難な場合もなきにしもあらずで、
実際の輸送テストを行い、
確証を得ましたので、
現場の方々も十二分にご納得されて、
設置させて頂きました。

ケイ・エイチ工業では、
粉体の輸送等の自動化でお悩みにも、
様々なご提案をさせて頂き、
そのお客様に、その設備に、最適な選択ができる支援も、
エンジニアが対応させて頂いております。

さらに読み込む... Instagram でフォロー